株式会社高岡
  • エネルギー
    • LPガスについて
    • 電気について
    • カーボンニュートラルについて
  • ホームメンテナンス
    • 料金について
    • サービスについて
    • 電話をかける前に確認すること
  • 建築
    • ギャブハウスについて
    • リノスについて
  • グラフィックデザイン
  • トップページ
  • エネルギー
  • ホームメンテナンス
  • 建築
  • グラフィックデザイン
  • Wood-Burning Stove
  • GoodOnes
  • タカオカマガジン
  • What’s TAKAOKA?
  • タカオカズ
  • 採用情報

電話をかける

メールでのお問い合わせ

エネルギー

ガスが止まった時の対処法!

夏もあっという間に過ぎ、急に朝晩寒くなったりと段々と秋らしくなってきました。

 

この時期、お客様から頻繁にご連絡をいただくのが

「ガス臭くないけど、ガスが止まっているのですが…」

というお電話です。

 

その場合のほとんどが、

急に寒くなり給湯温度の設定を上げたり

夏の間、シャワーだけだった方がお風呂を沸かしたり、

煮物などで長時間の使用や消し忘れ

などが原因で「マイコンメータ」がガスの異常と判断し自動的に遮断したからなんです。

 

 

——————————————

マイコンメータって?

——————————————

LPガスの「マイコンメータ」は、ガスの使う量を測るだけでなく

使っている時間や状況などを学習・監視している装置(マイコン)が内蔵されていて

普段のガスの使用状況を覚えているため、普段と違うガスの使い方をすると

「異常」と感じて、安全のためにガスがいったん止まるようになっています。

また、地震などの揺れ(震度5以上)を感じた時にもガスが止まります。

 

 

——————————————

こんな時の復帰方法は?

——————————————

ご安心ください!!!!

異常がなければご自分で復帰できます。

 

>>>>★★★    復帰方法   ★★★<<<<<

 

1. 臭いの確認。(ガスの臭いはしませんか?)


2. ガス器具のガス栓を閉めて、ガスメーターの表示を確認。


3. メーターの前面左下に付いている復帰ボタンを押します。


4. 液晶の文字が点滅し始めたら、復帰安全確認中ですので、約1分お待ちください。


5. 液晶の文字が消えましたらガスが使用できます。(画像を参照)

 

 

 

※ガス臭かったり、スイッチ操作をしても復帰しない場合は別の原因でガスが止まっている可能性がありますので、放置せずにすぐに弊社までご連絡ください!

☎︎ 092-804-2020

 

SHARE

  • LINE
  • Facebook
  • Twitter

最近のアーカイブRECENT ARCHIVE

エネルギー
福岡市早良区のプロパンガス料金について(高岡ガスサービス)

福岡市早良区のプロパンガス料金について(高岡ガスサービス)

お知らせ
春日市・大野城市・那珂川市でLPガスをご利用の皆様へ

春日市・大野城市・那珂川市でLPガスをご利用の皆様へ

ホームメンテナンス
「窓からの空き巣侵入を防ぐ!面格子取り付けで、狙われにくい家に」

「窓からの空き巣侵入を防ぐ!面格子取り付けで、狙われにくい家に」

エネルギー
福岡県にお住いの皆様へ

福岡県にお住いの皆様へ

お電話でのお問い合わせ

092-804-2020

窓口営業時間 | 9:00〜17:00 弊社へのご質問がございましたら
お気軽にお電話ください。

サイトでのお問い合わせ

お問い合わせ

エネルギー、ホームメンテナンス、建築、デザイン
または弊社へのご質問がございましたら
お気軽にお電話ください。

株式会社高岡

〒811-1122
福岡県福岡市早良区早良6-14-14

Tel : 092-804-2020

Mail : info@takaoka-globe.com

  • InstagramInstagram
  • FacebookFacebook
  • エネルギー
  • ホームメンテナンス
  • 建築
  • グラフィックデザイン
  • Wood-Burning Stove
  • GoodOnes
  • タカオカマガジン
    • エネルギー
    • ホームメンテナンス
    • 建築
    • グラフィックデザイン
    • つぶやき・雑談
    • 薪ストーブ
  • What’s TAKAOKA?
  • タカオカズ
  • プライバシーポリシー
お問い合わせ RECRUIT

©2022 TAKAOKA Inc.